【厳選】NFTアート制作に役立つおすすめ本15選

  • 絵の描き方について学びたい!
  • NFTアート制作の本ってある?
  • ブログや動画じゃなくて本を見ながらアート制作したい!

これからNFTアートに取り組みたいと考えているあなたに、NFTアート制作に役立つおすすめ本をご紹介します。

ジャンルごとにご紹介しますので、あなたに合う1冊が見つかるはずです!

ぜひ最後までご覧ください。

Rie

本だと何度も見返しながらできるからおすすめです!

さっそくNFTアートを作りたい!という方に作成手順をまとめました。

>> アプリでも可能!NFTアートの作り方【作成】

目次

NFTアーティストへの知識本

NFTに関する本のおすすめをご紹介します。

これから紹介する5冊はすべて『KindleUnlimited』の読み放題で無料で読むことができます。

センパイ

NFTアーティストになるために知っておきたいおすすめの知識本です

NFTアーティストがわかりやすく解説!【NFT超入門】無料ではじめるNFTの作り方、売り方からマーケティングまで

この本は、『Crypto Cat Club』というコレクションを運営されているクリプトキャットさんが書かれた本です。OpenSeaへの登録方法など、NFTアートを始めるための最初の設定についても書かれています。後半はマーケティングについて具体例を交えての内容なので、とても参考になりますよ。

Rie

NFTアートの制作で、気をつけるポイントとかどこに着目してNFTを作っていくのかとか、ものすごくためになりました。

センパイ

なるほど。実際にコレクションを作っている人のコンセプトとかを知れるのはいいよね。

Rie

あと、実際に売るまでの手順がわかりやすくまとまっていたので、初心者にはおすすめの本です。

スマホだけでNFTアーティストになる方法: PCなし・知識なし・経験なしでもゼロからはじめる新常識

この本のおすすめポイントは、NFTアーティストとして活動するための具体的な手順がかかれているところです。必要なモノや登録の手順などが詳しく書かれていますので、NFT初心者はこの本を読めば、一通りの初期設定を行うことができます。

センパイ

詐欺師の手口の具体例は必読だね!せっかくNFTを始めたのに…なんてことにならないように、詳しく書いてくれているよ!

Rie

サクッとNFTについて知りたい!っていう方におすすめです!

NFTアートを売るための教科書

NFTアートは、ただイラストがうまいというだけでは売れません。どんなふうに売っていくのかを考えることがとても大切!

Rie

imotoさんは『CoolGirlNFT』っていうコレクションを運営されているんですよ!

センパイ

見たことある!

今でこそ有名な『CoolGirlNFT』でも、最初は全然売れずに試行錯誤の毎日だったそうです。どんなにイラストがうまくてもマーケティングを考えないと売れないのです。

この本では、そんな数々の取り組みを通して、NFTアートが売れるようになるまでが書かれています。

これからコレクション運営をしていきたいと考えている方は、必読の一冊です。

うちにNFTがやってきた: NFTを学んだヒヨコロ家族の8日間

ストーリー仕立てでNFTについて学べる一冊です。ヒヨコロ家族の8日間を通してだんだん知識がついていくので、読んでいる方もまったくのNFT初心者でも大丈夫なように書かれています。

Rie

日を追う毎に知識を手に入れていく過程が書かれていますよ

センパイ

順を追って知識を得ていくから、初心者でもわかりやすい構成になってるよね

Rie

はい!最後おまけのところでは、具体的なはじめ方の手順や注意点も書かれていて、これからやってみよう!という人にはいいですよね

センパイ

おれは手数料を抑えるやり方が参考になったよ

NFTアート最初の1枚を売る方法: イラストのド素人でも売れた!仮想通貨のキホンから解説

著者のおねんねさんの肩書は『プロゲーマー』。イラストに関しては『ド素人』と本人が書かれています。そんなおねんねさんが出したNFTアートは、活動を開始して2日目に売れました。

NFTアートを売るための手順が詳しく書かれているので、これからNFTアートを売っていきたいと思っている方は読んで損はありません。

Rie

私の場合は、最後の章にかかれていた『最初の1枚を売るまで』がめっちゃ参考になりました!

ここまでの本はすべて『KindleUnlimited』の読み放題で無料で読むことができます

ドット絵の作り方関連本

ドット絵の作り方関連のおすすめ本をご紹介します。

ドット絵については、こちらの記事でも書いています

>> ドット絵でNFTアート作成する初心者へ!参考サイト&動画ご紹介

ドット絵教室

フリーのドット絵作成ソフトEDGEを使った、ドット絵の描き方について書かれている本です。最初はカンタンな四角の中に描くことから始め、シンプルな図形、生き物などにステップアップしていき、最終的には奥行きのあるドット絵の描き方まで進んでいきます。

立体的に見える配色のポイントや、限られた色数のなかでの特徴のとらえ方など、とても参考になります。

センパイ

カンタンな図柄から順番に解説されてるから、初心者でもできそう!

Rie

見てると自分でも描きたくなってきますよね

はじめてでも上手に描ける 入門! ドット絵道場

こちらの本もフリーのドット絵作成ソフトEDGEを使って、ドット絵の描き方を解説してくれている本です。

『ドット絵道場』では、各章ごとに3人のドット絵クリエイターさんの作品と描き方が書かれています。それぞれテイストが違うので、見ているだけでも楽しい一冊になっています。

せたもさんと今川伸浩さんの章では、ゲームに出てくる剣や宝石、ポーションやドラゴンなどが出てきます。また、ゆらゆらと燃える焚き火や爆弾が爆発するところ、宝箱が開くなど、ドット絵を使ったアニメーションの作り方についても書かれています。

センパイ

この本はゲーム好きなおれにはたまらないな〜!

Rie

武器とかキャラとか、具体的な描き方が載ってて良いですよね

cocoponさんの章では、人物の描き方について解説しています。目の描き方、髪型や衣装でのバリエーションのつけ方など、ドット絵で人物を描くのにためになる情報が満載です。

また、ドット絵で描いた車を使って、スクラッチでドライブゲームを作る方法についても書かれています。スクラッチは学校でやったことがあるというお子さんも多いので、実際にドット絵で車を描いて作ってみるのも面白いですよね。

ULTIMATE PIXEL CREW REPORT ピクセルアートではじめる背景の描き方

大きくわけて『基礎編』と『応用編』となっているこの本。『基礎編』ではドット打ち方や、遠近法、光と影についてなど、イラストを描くなら知っておくべき内容がつまっています。

載っているイラストを見るだけでも勉強になるのですが、その制作手順や考え方を知れるだけでも得るものが大きいです。

センパイ

これがピクセルアートってスゴイよね!

Rie

ですよね!チャプターごとに解説があるので、読み物としてもいいんですよ。制作過程も載ってて参考になります!

ピクセル百景 現代ピクセルアートの世界

いろんなピクセルアートクリエイターの作品が見られるこの一冊。サイズなども載っているので、自分が作品を作るときにも参考になります。見ているだけでも楽しいですよ。

センパイ

これはスケールがデカイ!

Rie

そうなんですよ〜!私、こんな大きな作品はできないんですけど、見るのが楽しい本なんです

ボクセルアート上達コレクション (MagicaVoxelでつくる3Dドットモデリング)

ボクセルアートとは、3Dで描くドット絵のことです。ボクセルアートが作成できるフリーソフト『MagicaVoxel』を使って、作品の作り方や制作するときの考え方などが学べます。

内容は『MagicaVoxelの導入方法・使い方』『初級編』『中級編』『上級編』と分かれています。表紙にもなっているボクセルアートは『上級編』ででてきますが、細かい部分にもこだわっていて、よりリアルに見えるポイントなども書かれています。見ているだけでも楽しいですよ。

Rie

3Dはこれから挑戦していきたいと思ってるんです

センパイ

コレ、作れるようになると楽しいね

『MagicaVoxel』については、こちらの記事で詳しく書いています

>> 【すべて無料】おすすめツール紹介!ボクセルアートの作り方

絵の描き方関連本

絵の書き方に関するおすすめ本をご紹介します。

キャライラストを上手く描くためのノウハウ図鑑 絵師100人に聞いて集めた考え方とテクニック200

100人以上の絵師にリサーチをおこなって得たノウハウをまとめた図鑑です。チャプターごとに、『キャラのかたち』『服装・アイテム』『デジタルの線画・塗り・仕上げ』『ポーズ・構図』のテクニックや考え方が書かれています。

1ページごとにノウハウがまとまっているので、とっても見やすい図鑑となっています。

Rie

この本は、ある程度絵が描けるんだけど改善していきた人向けですね

センパイ

「100人に聞いた」って!スゴイね!

Rie

いろんなテクニックがあるので、見てるだけでも楽しいですよ

ややこしくない絵の描き方

各章、顔や胴体などのパーツごとに解説されているので、自分が気になるところから読み始められます。ポイントが著者の手書きで書かれていて、とても読みやすい一冊。「これが正解!」と押し付けるのではなく、「こういう描き方もあるよ〜!」とさまざまな視点で提案してくれています。

センパイ

初心者のおれでも描けそうな気がする

Rie

表情の付け方だったり、空間の取り方だったりで、いろいろお絵かきで遊べる感じがいいですよ〜!

「キャラクター」のデザイン&描き方 カラフルポップで魅せるイラスト技巧

YouTube『くるみつチャンネル』のくるみつさんが書かれた本です。ポップでかわいい表紙の通り、中身もくるみつワールドが広がっています。

見ていて楽しいだけではなく、描き方の手順やポイントについてもわかりやすく解説。同じイラストでの『Good』と『イマイチ』は、とても勉強になります。

センパイ

ポップでかわいいイラストだね

Rie

でしょ?!本の中では構図やポーズの取り方など、とっても細かく解説してくれてるので買ってソンはないです!

イラスト最速上達法

イラストレーターさいとうなおきさんの『イラスト最速上達法』。当初個人出版だったそうですが、2022年8月8日に玄光社さんから発売になりました。

内容は、短期集中でイラストを上達させようというもの。3ヶ月の間、PDCA(Plan/Do/Check/Action)サイクルを短期間でまわしていくので、どんどんイラストが上達していきます。

ただし、生半可な覚悟では取り組めません。本の中にも書かれていますが、『なにがなんでもイラストが上手くなりたいんだ!!!』という気持ちがないと実践できないでしょう。

センパイ

やりとげたら確実に上達できそうだね

【マンガ】ヒロマサのお絵かき講座<顔の描き方編>

『顔の描き方編』とあるように、顔を描くときのアタリのとり方やバランスについてなど、お絵かき初心者が疑問に思うポイントについて重点的に書かれた一冊です。内容もマンガで解説されているので、とっても読みやすいです。

同じ著者の他のシリーズ『体の描き方編』&『手の描き方編』もおすすめです。一気に上手くなろうとせず、一つずつ上達していけるので、順番に読んで実践していくと勉強になります。

Rie

わたし、正面顔のイラストを描くのが苦手だったんですけど、この本読んで練習したらちょっと上達したんです!

センパイ

へ〜バランスの取り方とか、初心者にもわかりやすい内容なんだね

まとめ:まずは1冊読んでみる

NFTアートは、まだまだ情報が少ない分野です。まずは、詳しい方から学んでいくことが大事。そのために、まずは気になる1冊から読んでみるといいですね。

Rie

私が実際に読んでみて良かったものだけをオススメしています!

特に①〜⑤までは、『KindleUnlimited』の読み放題で無料で読むことができます。今なら30日間の無料体験ができますので、気になるものをまずは読んでみましょう!

\ 30日間読み放題の無料体験をしてみる/

目次